消防隊
 
消防隊は消火活動はもちろん救助・救急事案の活動支援、漏洩した危険物の処理など様々な事案に対応する隊です。

消防隊として各区本署に配置されています。出張所には消防隊としては配置されていませんが、特定任務隊又は救助隊として配置されています。ですが、災害発生時に出動隊には1隊1隊任務が与えられます。(例えば「放水」、「補水」、「救助」など)ですので救助隊であろうが、特消隊でも設備工作隊でも災害出動時に任務が放水であれば、「1隊の消防隊」として活動をします。なので消防隊としては全隊が消防隊としているわけです。
 
消防隊の運用する車両は、タンク車が基本となる。

タンク車はオールシャッター式となり、資機材が多く積載できるようになりました。タンク車には1,500リットルの水が積載されており、現着後ホースを伸ばしてタンク水で放水し、水が無くなる前に消火栓や他の隊からの補水をもらったりして消火活動を継続していきます。
一般の建物から中高層建築物まで多種多様な建物の火災対応や救急・救助などの支援など様々な事案に対応する。
そのための訓練も欠かせない。最近ではCPAでの救急支援出動が増え、救急隊との連携訓練も増えた。
本署に配置されているはしご車も消防隊の運用となっている。また一部の署には排煙高発泡車、排煙照明車、輸送車、照明電源車、防災支援車、大型除染車が配置されており、その運用も消防隊の任務となっている。

 
 
戻る
 
inserted by FC2 system